松本の中心市街地を流れる女鳥羽川。
川沿いの縄手通りにある湧水「若返りの水」とそのわきに河川敷まで降りる階段があります。
撮影した日(6月29日)は前日の大雨で水かさが増し、
流れも急ですが、普段は、ゆっくりと流れる女鳥羽川のほとりで、
テイクアウトしたアイスクリームやたいやきを食べるのは格別です!
ぜひ一度お試しください。



松本の中心市街地を流れる女鳥羽川。
川沿いの縄手通りにある湧水「若返りの水」とそのわきに河川敷まで降りる階段があります。
撮影した日(6月29日)は前日の大雨で水かさが増し、
流れも急ですが、普段は、ゆっくりと流れる女鳥羽川のほとりで、
テイクアウトしたアイスクリームやたいやきを食べるのは格別です!
ぜひ一度お試しください。
乗鞍高原の「まいめの池」です。
乗鞍岳が映りこんでいます。
(梅雨のあいま、6月21日撮影)
乗鞍高原にはたくさんの遊歩道が整備されています。
いろいろなコースが用意されていますので、体力にあわせて、一度チャレンジしてみてはいかがですか。
乗鞍高原「牛留池」です。(梅雨のあいま、6月21日撮影)
この池には最寄りの駐車場から、原生林の中を遊歩道が整備され、ほぼ段差なくアクセスできますよ。
駐車場から10分弱で、あっという間に、こんな大自然の中へ入っていけるのが乗鞍高原の魅力です。
そして、牛留池に映りこむ「逆さ乗鞍岳」は必見です。
別名「信濃あじさい寺」としても知られている、弘長寺のあじさいが見頃を迎えています。
(写真は先週撮ったものです。)
是非、ご覧ください。