新信道中???実は新着パンフレットの名前です。
松本城奈良井宿歴史ツーリズム事業実行委員会による、歴史と文化を紹介した地図です。城下町として栄えた松本と、宿場町として栄えた奈良井宿。
地図を片手に江戸時代の街道を歩いてタイムトリップしてみませんか?


新信道中???実は新着パンフレットの名前です。
松本城奈良井宿歴史ツーリズム事業実行委員会による、歴史と文化を紹介した地図です。城下町として栄えた松本と、宿場町として栄えた奈良井宿。
地図を片手に江戸時代の街道を歩いてタイムトリップしてみませんか?


現在の松本市美術館は、改修工事中です。
仮囲いがめぐらされてますが、部分的にのぞける所もあります。
4月21日(木)のリニューアルオープンが待ち遠しいですね。
1月のイベントの「あめ市」は、前回に引き続き今回も中止となってしまいましたが、
恒例の子供たちによる「だるま売り」は開催されます。
また、「松本だるま縁日」のイベントで、四柱神社の境内と縄手通りにも露店が並びます。
縁起物の「副あめ」や「だるま」を買いにぜひお出かけくださいませ。
子供会のだるま売りについての詳細はこちらをご参照ください。
※写真は以前のだるま売りの様子です。