2022.03.07

四賀地区の福寿草

写真は3月4日(金)の福寿草群生地の様子です。

福寿草の花が咲き始めています!

今年も『四賀 福寿草まつり』は残念ながら中止になってしまいました。

来年こそは、お祭りが開催できますように。

2022.03.06

松本城の消防設備改修と地盤調査のお知らせ

松本城で消防設備改修工事と地盤調査がはじまりました。

それに伴い、天守の壁とお堀に足場が組まれて、

3月中は下の写真のような景観になる予定です。

松本城へお越しのお客様にはご迷惑をおかけしますが、

ご理解とご協力をお願いします。

2022.02.27

槻井泉神社

松本の街中にある湧き水の一つ、槻井泉(つきいずみ)神社を訪ねてきました。

泉の横には大きな欅の木が鎮座しておりました。樹齢300年!!

地元のおじいちゃんがおいしいお水を汲みに来ていて、

一緒にお水をいただきましたが意外にぬるかったです。

水温は年間通して15~16℃と一定なのだそうで、氷点下が続く寒い松本の冬には

地下水は暖かいくらいに感じました。