だんだんと朝晩の気温がさがってきて、秋の気配が近づいてきました。
農産物直売場など、様々なお店で旬な果物がたくさん並びはじめています。


※写真はファーマーズガーデンやまべの模様です。
旬な果物を松本のお土産にいかがでしょうか(#^.^#)
この時期、松本は朝晩と昼間の気温差が大きくなります。
お泊りの際は、一枚、羽織やストールなんかをお持ちいただくのがオススメです。
だんだんと朝晩の気温がさがってきて、秋の気配が近づいてきました。
農産物直売場など、様々なお店で旬な果物がたくさん並びはじめています。
※写真はファーマーズガーデンやまべの模様です。
旬な果物を松本のお土産にいかがでしょうか(#^.^#)
この時期、松本は朝晩と昼間の気温差が大きくなります。
お泊りの際は、一枚、羽織やストールなんかをお持ちいただくのがオススメです。
オーディオガイドアプリ「Pokke」(有料)をダウンロードすると
松本城の音声ガイドが利用できます。
ナビゲーターの声優 石田彰さんが「国宝松本城はどんな城?」など
60分の解説をします。
是非ご利用ください。
詳しくはこちらまで。
松本民芸館の新しい企画展が9月18日(土)から始まります。
かつて日本人の生活に溶け込んでいた色「藍」に焦点を絞り、
染・織物や無名の職人が作った庶民の普段着など、
生活に潤いやぬくもりを感じる品々を展示しています。
詳細はこちらをご覧ください。
会 期:令和3年9月18日(土)~令和4年3月13日(日)
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(休日の場合はその翌平日)
年末年始(12月29日~1月3日)
観覧料:大人310円、中学生以下・70歳以上の松本市民は無料