1月27日(木)から2月20日(金)まで長野県にまん延防止等重点措置が適用され、松本市内の飲食店は営業時間の短縮をしています。
酒類の提供がある店舗の営業は午後5時から9時まで、酒類の提供がない店舗の営業は午後5時から8時までです。
感染防止対策にご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
1月27日(木)から2月20日(金)まで長野県にまん延防止等重点措置が適用され、松本市内の飲食店は営業時間の短縮をしています。
酒類の提供がある店舗の営業は午後5時から9時まで、酒類の提供がない店舗の営業は午後5時から8時までです。
感染防止対策にご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
1月29日(土)から建築芸術祭がはじまりました。
こちらはNTT東松本大名町ビル会場の様子です。
ビルの一面が素敵なアート作品になっていました。
ビルの中庭にも、鬼頭健吾さんのカラフルな立体作品が飾られています。
1月26日(水)に、国宝松本城で「文化財防火デー」に合わせた防災訓練がありました。
今回は、松本城管理課職員などの市職員で組織された「松本城自衛消防隊」による設備点検や放水訓練が行われました。
天守内には昨年末にスプリンクラーが設置されるなど、防火の取組が進められています。
松本の宝を未来へ残すため、日々、防災に対しての意識を持ちたいものです。
「文化財防火デー」について詳しくは・・・こちら
放水訓練