松本市内田にある厄除観音として有名な【金峯山 牛伏寺】
松本市内からはもちろん、市外、県外からも多くの方が
1年の厄除け、心身健勝を祈願して参拝に訪れます。
オミクロン株の感染が拡大し、まだまだ終息が見えない状況ですが、
1日も早く多くのお客様が安心して松本へお越しになれる日が来ますように。



松本市内田にある厄除観音として有名な【金峯山 牛伏寺】
松本市内からはもちろん、市外、県外からも多くの方が
1年の厄除け、心身健勝を祈願して参拝に訪れます。
オミクロン株の感染が拡大し、まだまだ終息が見えない状況ですが、
1日も早く多くのお客様が安心して松本へお越しになれる日が来ますように。
松本駅前で寒さに負けず笛を吹く少年とバイオリンを弾く少女
をご存じでしょうか?
どなたかの優しさで?少女は手袋をしています。
少年は……
まだ寒そうです。
こちらは、松本市島立にある沙田神社(いさごだじんじゃ)。
信濃国三宮と言われ、三ノ宮地区にあることから「三の宮」とも呼ばれています。
毎年9月には例大祭が行われ、いつもはひっそりと佇むお宮が、
多くの人でにぎわいます。
行き方:松本駅から上高地線大庭(おおにわ)駅より徒歩10分