現在、開催中のマツモト建築芸術祭でまちなかをぐるっと周ってきました。
そのうちの一つ、かわかみ建築設計室
こちらは大正時代のモダンな建物で、当時は医院併用住宅だったそうです。
各部屋の入口には、待合室や診察室など病院の面影を残す左横書きのプレートが
今でも付いたままです。
マツモト建築芸術祭についてはこちらから
2月11日(金・祝)から27日(日)まで、
移動博物館速報展『発掘されたまつもと2021』を開催します。
2021年の発掘調査の成果を是非ご覧ください。
会場:松本市時計博物館 3階 企画展示室
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日
料金:大人 310円、 小人 150円
昨日は小雪のちらつく中、天守・月見櫓を中心に、20名の皆さまに「国宝松本城ナイトツアー」に参加いただきました。
月見櫓では、姫と殿がお出迎えしました。
昨日も新規にこの宿泊プランの予約が入ってきています。
市内の各宿泊施設で、2月の土日設定で国宝松本城ナイトツアー付宿泊プランを販売しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
定員にはまだゆとりがありますので、この機会に是非ご覧になってください。