オーディオガイドアプリ「Pokke」(有料)をダウンロードすると
松本城の音声ガイドが利用できます。
ナビゲーターの声優 石田彰さんが「国宝松本城はどんな城?」など
60分の解説をします。
是非ご利用ください。
詳しくはこちらまで。
オーディオガイドアプリ「Pokke」(有料)をダウンロードすると
松本城の音声ガイドが利用できます。
ナビゲーターの声優 石田彰さんが「国宝松本城はどんな城?」など
60分の解説をします。
是非ご利用ください。
詳しくはこちらまで。
松本民芸館の新しい企画展が9月18日(土)から始まります。
かつて日本人の生活に溶け込んでいた色「藍」に焦点を絞り、
染・織物や無名の職人が作った庶民の普段着など、
生活に潤いやぬくもりを感じる品々を展示しています。
詳細はこちらをご覧ください。
会 期:令和3年9月18日(土)~令和4年3月13日(日)
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(休日の場合はその翌平日)
年末年始(12月29日~1月3日)
観覧料:大人310円、中学生以下・70歳以上の松本市民は無料
本日の旧山辺学校校舎の様子です。
よくみると、上の部分(八角塔)が補修中でした・・・
ですが、ご安心ください。明日(18日(土))には補修作業も終了するとのこと!
旧山辺学校校舎は明治18年(西暦1885年)に建てられた和洋折衷校舎です。
ぜひ綺麗になった旧山辺学校校舎に足をお運びくださいね。
アクセス方法などはこちらをご覧ください。