松本あめ市開催に伴う交通規制により迂回運行します。
ご理解とご協力をお願いします。
■日時:2023年1月8日(日) 10:00~15:30
■迂回路線:浅間線・信大横田循環・横田信大循環線線・美ヶ原温泉線・岡田線・アルプス公園線・タウンスニーカー北コース・タウンスニーカー東コース
※迂回経路上のバス停では乗降できませんのであらかじめご了承ください。
※荒天等で中止の場合でも迂回運行します。
詳しくはアルピコ交通



松本あめ市開催に伴う交通規制により迂回運行します。
ご理解とご協力をお願いします。
■日時:2023年1月8日(日) 10:00~15:30
■迂回路線:浅間線・信大横田循環・横田信大循環線線・美ヶ原温泉線・岡田線・アルプス公園線・タウンスニーカー北コース・タウンスニーカー東コース
※迂回経路上のバス停では乗降できませんのであらかじめご了承ください。
※荒天等で中止の場合でも迂回運行します。
詳しくはアルピコ交通
令和5年松本市消防出初式は、令和5年1月5日(木)に、新型コロナウイルス感染症防止策を徹底し開催します。
午前8時30分~午前10時まで、松本城から飯田町交差点まで、交通規制を行います。ご理解とご協力をお願いします。
詳しくはアルピコ交通
2022年の様子
松本周遊バスタウンスニーカーの車両の1台、水玉乱舞号です。
草間彌生先生のデザインですが、市民でもなかなか出会えません。
街中で出会えたら良いことがありそうな気がしませんか?
ナンバープレートも「841」なので親しみを込めて弥生ちゃん号と呼んでいます。
さあ、明日はどこを走りましょう(笑)
JR松本駅の0、1番線と6、7番線のエレベーターが改修工事中です。
ご利用時に時間がかかる場合がありますのでご注意ください。
今季の美ケ原高原直行バスの運行が昨日(9月25日(日))終了しました。
最終日はお天気にも恵まれて美しい山並みが望めたようです。
夏の間、多くの観光客で賑わったビーナスラインも11月下旬からは通行止めになり、冬支度に入ります。
これからの紅葉シーズン、美ヶ原高原へ向かう皆様は、松本からはレンタカーまたはタクシーをご利用ください。
6月から11月の毎月第4日曜日に開催されている「エコ展×ホコ天」。
中町通りをのんびり歩きながらエコを楽しむイベントです。
今月は、8月28日(日)午前11時~午後4時に開催されます。
パンフレットの内容に加え、松本蟻ケ崎高校書道部による書道パフォーマンス(雨天中止)、初卵(若鶏の産み始めの通常捨てられる卵)等の販売、演劇家の前田斜めさんによる(ゼロカーボン演劇)朗読会、井戸水ミストとシェードの実験、うちわプレゼントなども行われる予定です。詳しくはこちら
歩行者天国となり、一般車両の進入が制限される区間がありますのでご注意ください。
スタンプラリーの台紙がついたパンフレットは、松本市観光案内所(松本駅改札口正面)、松本市観光情報センター(松本城南交差点角)でもお配りしています。どちらも開館時間は午前9時~午後5時45分です。
JR東日本が季節ごとに企画する「駅からハイキング&ウォーキングイベント」です。
今回は「レトロな街並みにタイムスリップ!~城下町松本の歴史を巡る~」と題して歩く約6キロのコースです。9月末までの開催です。
松本駅改札口正面の「松本市観光案内所」で参加バッチとマップを受け取ったらスタートです。
参加受付は午前9時~午後1時です。ゴールの受付はありません。ゆっくり城下町散策をお楽しみください。夏休みの自由研究にもおすすめです。参加は無料です!
国宝松本城では、8月16日(火)まで、天守及び本丸庭園の公開時間を8時から18時まで(最終入場は17時30分)延長して皆さまのお越しをお待ちしています。
あわせて、松本城北側の市営開智駐車場🅿🚙も8月16日(火)まで、時間を延長します。7時30分から19時までご利用いただけます。
また和装でお越しの方は、松本城(本丸庭園・天守)の入場が無料になります。浴衣、甚平などぜひ和の装いでお越しください。
詳しくはこちら