
今の時期、松本城の公園では雪をかぶった美しい北アルプスが見られます。
松本市観光案内所と松本市観光情報センターにて山の名前が入っているポストカー
ドを販売していますので、ご入用の方は、スタッフへお気軽にお申しつけくださいませ。

今の時期、松本城の公園では雪をかぶった美しい北アルプスが見られます。
松本市観光案内所と松本市観光情報センターにて山の名前が入っているポストカー
ドを販売していますので、ご入用の方は、スタッフへお気軽にお申しつけくださいませ。
1月29日(日)午前8時、松本城公園の様子です。
昨晩から制作した「チャンピオンシップ」の作品の前に多くの方がお見えです。
作品は本日午後3時ごろまでご覧いただけます。
温かいお仕度でお越しください。
今日から氷彫フェスティバルが始まり、28日まで市街地で氷彫作品が見られます。
松本城の公園でも今朝から作品が展示されています。
29日の早朝には、たくさんの力作が見られる予定です。
氷彫フェスティバルのパンフレットは、松本市観光案内所と、観光情報センターで
お配りしておりますので、ぜひお立ち寄りください!
こちらはグリフォン。ギリシャ神話の神獣です。
信州人の食卓に欠かせない「七味唐辛子」が1月から松本城売店にお目見えしました。「2023年イヤーモデル“松本缶”」は、さわやかな松本にぴったりなデザインで注目を集めています。お土産にいかがでしょうか?
1月29日(日)まで松本市時計博物館で「あめ市歴史展示」を開催しています。
あめ市の起源ともいわれる「塩市」と塩が運ばれた街道「塩の道」について、あめ市の始まりについて紹介しています。
あめ市歴史展示のみの見学は無料です。
是非お立ち寄りください。
松本あめ市開催に伴う交通規制により迂回運行します。
ご理解とご協力をお願いします。
■日時:2023年1月8日(日) 10:00~15:30
■迂回路線:浅間線・信大横田循環・横田信大循環線線・美ヶ原温泉線・岡田線・アルプス公園線・タウンスニーカー北コース・タウンスニーカー東コース
※迂回経路上のバス停では乗降できませんのであらかじめご了承ください。
※荒天等で中止の場合でも迂回運行します。
詳しくはアルピコ交通
令和5年松本市消防出初式は、令和5年1月5日(木)に、新型コロナウイルス感染症防止策を徹底し開催します。
午前8時30分~午前10時まで、松本城から飯田町交差点まで、交通規制を行います。ご理解とご協力をお願いします。
詳しくはアルピコ交通
2022年の様子
詳しくは松本城公式ホームページ
12月21日(水)朝9時30分ころの様子です。
青空と凛とした空気、寒いけれど気持ちの良い朝でした。
内堀は結氷しています。水面に映る松本城の姿、すりガラスに映っているようです。松本城の冬の朝ならではの景色に、観光客の皆さんも興味津々の様子で撮影していました。朝さんぽ、ぜひ温かいお仕度でおでかけください。
暁は日の出30分前の頃ですが、正確にはもう少し夜に近い時間の国宝松本城です。
レーザーマッピングやイルミネーションとは違い、静寂の中のきらめきを感じます。
*写真はまつもと散歩の大好きな方からいただきました。