季節も大分進み、時々初夏を思わせるような気温の日があったりします。
北アルプスの山々も随分と雪解けが進んできました。とは言え、山はまだまだ冬の最中です。
ハイキングや登山等にお出かけの際は防寒対策をお忘れなく。



季節も大分進み、時々初夏を思わせるような気温の日があったりします。
北アルプスの山々も随分と雪解けが進んできました。とは言え、山はまだまだ冬の最中です。
ハイキングや登山等にお出かけの際は防寒対策をお忘れなく。
全国的にまん延防止等重点措置も3月21日(月)を期限として解除されました。
この3連休、松本市もたくさんの観光客の皆様にお越しいただきました。
お天気もまあまあでしたが、連休明けの今日は朝から
雪です!車でいらっしゃる皆様、どうぞお気をつけてお越しください。
今朝の最低気温は、-8.3℃。
先日降った雪も山々に残り、ここ近年の2月末の景色とは違います。
今年の桜の開花予想も例年どおりと聞いています。
しばらく忘れていた寒さです。
あまり雪が降らない松本も、今年は雪が多い気がします。
先週けっこう降った雪も、すっかり溶けてなくなりましたが
白馬方面では、だいぶ降っているようで、向こうからやってきた大糸線は
この通りです。
現在松本では雪が降り続いています。
お越しいただく際は、事前に交通機関の運行や、高速道路などの通行状況をご確認ください。
写真は今朝の松本城です。
晴天による放射冷却で、たびたびやって来るキーンとした痛みが伴う朝です。
北アルプスがとても綺麗に見える日ですが、景色ばかりを気にすると足元も凍結していますので転びます(たぶん)。
旅もままならない今日この頃、雪景色を楽しみにしておられる皆様にせめて写真で楽しんでいただきたいと思います。
年が明けて、一段と寒い日が続いています。
寒が少し緩んだ日中。春の日差しとはちょっと違う暖かさを感じます。
北アルプスの山々も優しそうに見えませんか?
今日の天気は晴れです。
10日は成人の日、松本市では9日に成人式が行われます。
門出にふさわしい好天です。
新成人の皆様おめでとうございます!
薄暗くなり、声を掛けられたけど誰そ彼は?が語源と言われる黄昏。
薄曇りの夕方と黄昏時では全く違う景色を見せてくれる山々です。
気温が下がり、空気が透明になってくる冬の楽しみ方のお勧めです。
今朝の観光案内所からの風景です。
北アルプスも一気に冬支度が始まり、より綺麗に山々が見えます。
10分後の景色です・・・
乗鞍岳が雲に覆われていますね。
冬の天気は特に変わりやすいので、シャッターチャンスはお早めに。